「西江寺と箕面の滝」(箕面市の御朱印)
箕面駅から箕面の滝にいく途中、右手の坂を上ると入口が現れます。
ここは日本最初の歓喜天出現霊場という事で歓喜天様がお祀りされています。
大黒天様もお祀りされており、御二方共、財福をもたらす神という事で念入りにお参りさせて頂く(;^ω^)
高台にあるので見晴らしもよい。。
西国七福神巡り用の大黒天様の御朱印もありましたが、今回は正規のものを拝受致しやした。
さーて、そろそろ箕面の滝にでも歩きますか。
入口付近には、たくさんお茶屋さんやお宿があります。
なかなかの道のりですが、子供さんも頑張っておりやした。
滝が見えてきた! 川遊びの人や食事をできる場所があります!
とうちゃーく!! とても綺麗だったよ!!
駅から滝まで約2.8km、40~50分 × 往復といった所です。
歓喜天様や大黒天様にお祈りしたおかげか、山道に1000円落ちてた。。
地図はこちら↓