「西素盞嗚神社と時代の流れ」(武庫川の御朱印)
兵庫県尼崎市武庫川にあります、西素盞嗚神社に行って参りました!
ここには愛宕神社という末社もあって、火の神様・台所に神様がお祀りされています。
手を清める作法を手水(ちょうず)と言いますが、ここは柄杓にセンサーに反応してお水が出る仕組みになっております。
最先端やな~珍し、と思っていたら他にもあるんですね、時代だ。
それからここは社務所の開いている時間が「午前8:30~9:30」というプレートが張ってありましたので、御朱印を頂きたい方はこの1時間で調整してご参拝下さい!
今回僕はたまたま出くわした宮司様に御朱印を書いて頂きましたが、効率化と人出不足、、時代の流れを感じました、、、(笑)
地図はこちら↓