兵庫県西宮市にあります、岡太神社に行って参りました!
こちらゆかりは忘れてしまいましたが、イノシシの像が結構おいてありましたねえ。
うり坊って、かわいい。。
なにやら奥に進むと、ケンケンパっぽい足跡が。
これはへんばい【反閇】と言って、陰陽師が邪気を払い除くため呪文を唱え千鳥足に歩む呪法で、陰陽道の進出につれ,日本古来の鎮魂と作法が反閇と習合し,神楽が芸能化する中世にはそれに伴って反閇も取り入れられ、祝福的意味を持ったのだとか。
もしかしたらケンケンパも、そう言った由来があったら素敵ですね!
小さい神社ですが、御朱印もありますよ~!
地図はこちら↓
ゆらゆら御朱印マップ